【投げ釣り】

【解説】

 

<対象魚>・・・カレイ、シロギス、カワハギ、ギマ、アナゴ

<仕掛け>・・・対象魚にもよるが、やはり遠投機能重視の竿が基本となる。長さは3.6m〜が一般的で、4.5mくらいまでの長さで2、3本揃えておくといいだろう。

置き竿にするのであれば、ナイロンラインをお勧めする。特にカレイなどの魚は、アタリを取り逃すよりもしっかりと食わせることが優先となるので、感度の高いPEラインよりもアタリを弾かずにしっかりと食い込ませることができるナイロンラインのほうが扱いやすいだろう。

東京湾全域に関して言える事だが、遠投ばかりに気をとられず、しっかりと船道の駆け上がりや岩根、障害物を竿先で感じ取ることが大切だ。

 

<釣り方>・・・今回は、カレイ釣りに絞って書かせていただく。冬が近くなると、産卵を控え接岸し始めたいわゆる「のっこみ」のカレイが狙えるようになる。接岸しているとはいえ、やはりある程度の遠投を心がけたい。

仕掛けを投入し、船頭などの駆け上がりを探り(リールや竿先にかかる負荷が明らかに変わる地点がある)適度にラインのテンションを保ち置き竿にする。3本ほどの置き竿が用意できればなおいいかも知れない。接岸しているカレイは基本的に食い気が浅いため、アタリが出てから3分ほど仕掛けを放置するといい。

海底の起伏をいかに竿先で感じ、想像できるか。それによって釣果は変わってくる。ポイントを丁寧に探り続ければ、必ず釣果が手に入るため、粘り強くチャレンジしていただきたい。

inserted by FC2 system